-
思考・言葉・行動を一致させて引き寄せを加速させましょう
引き寄せの法則を学んでいると、思考の重要性について非常に強く語られます。 もちろん思考が最も大切ではあるのですが、そのあとに続くものも侮れないのです。 今回は思考の後に続くものについてお話していきます ...
-
ネガティブ思考に陥ったときに脱する方法は?
人間は起きている間に、本当にいろいろなことを考えています。 それは意識的にも無意識的にも。 それが良い思考ばかりならば問題はないのですが、どうしてもネガティブなことも考えてしまったりしま ...
-
運がいい人悪い人の違いは意外なところにありました
運がいい人と悪い人って、それぞれ何となくいるような気がしちゃいますよね。 何をやってもうまくできる人もいれば、よく失敗してしまう人など。 "運なんて科学的じゃない" と思う ...
-
成功するには自分自身を知ることから
"成功"と一言に言っても、人それぞれいろいろと捉え方はあるかと思います。 しかし可能であれば、誰しもが成功した人生を送りたいものですよね。 今回は成功法則の中に、引き寄せにも関係していそ ...
-
フロー状態に入れる好きなことを見つけてみましょう
"フロー"という言葉、聞いたことありますか? もしかしたらどこかで耳にしたことがあるかもしれませんよね。 これはある状態を指すのですが、もしこのフロー状態に入れることを見つけたら要チェックですよ。 & ...
-
自分本位主義で引き寄せてみましょう
自分本位と聞くと、ちょっと悪いイメージを持ってしまうかもしれませんね。 しかし自分本位主義で行く方が引き寄せには有効だったりするのです。 なぜ自分本位が引き寄せに良いのでしょうか? &n ...
-
【バシャール】努力や苦労は上達に本当は必要ないのです
何かを上達させようと思うと、それなりに苦労しないとダメだという感覚ってありますよね。 ある程度の時間が必要とか、努力しないと成し遂げられないとか。 しかしバシャールによるとそんなことはな ...
-
【バシャール】ワクワクを基準に行動してみましょう
これまで宇宙からのメッセージとしてエイブラハムの話を中心にしてきました。 しかし同じようにメッセージを伝えているバシャールという宇宙人もいるのですよね。 このバシャールもなかなか興味深いんです。 &n ...
-
願望を具体化する際のもう一つの注意点
願望を具体化することは、引き寄せを加速させるには有効な方法とされています。 しかし具体化し過ぎたために、逆に引き寄せができなくなってしまうこともあるんです。 せっかく引き寄せをしたいのに、それではまっ ...
-
願望を実現させるために具体化しすぎるのも注意です
願望を思い通りに達成させるためには、引き寄せの法則をよく理解しておく必要があります。 その中で願望を強く抱くことは重要とされているのですが、ちょっと注意しないといけないこともあるんです。 ...
-
引き寄せを常に意識して節目ごとに意図確認を
引き寄せの法則はちょこちょと働いているのでは?と考えがちですが、実際は常に働いているんです。 そうなってくると、常に引き寄せを意識していないといけないということになりますよね。 とはいえ、いつも意識し ...
-
引き寄せに時間がかかる場合にやった方がよいこと
2020/9/25 創造のワークショップ, 加速, 引き寄せの法則
引き寄せの法則を使って引き寄せたいものがあっても、なかなかうまくいかないケースもありますよね。 願望がすぐに叶わない場合には、せっかくうまく叶いそうなところまで行っていても、あきらめてしまうこともある ...
-
【ブログ3か月】PVなどの運営報告しま~す
気が付けばもう9月も終わりに近づいてしまいました。 そしてこちらのブログも始めてから3カ月が経過していたのでした。 今回は生まれて3か月経ったこのブログの運営状況などをお話していきますね ...
-
引き寄せの法則で他人をコントロールすることは可能?
引き寄せの法則って、根本の原理と言われるぐらいで、非常に応用範囲が広いんですよね。 使いこなせるようになれば、生活面でもいろいろなことが楽しくなるんではないでしょうか。 ただその中で1つ ...
-
引き寄せたいものだけを実現させる意図的な創造の方法とは
2020/9/16 アファメーション, エイブラハム, 創造のワークショップ, 引き寄せの法則
引き寄せの法則って、調べているとかなり強い威力をもっているような気がします。 それは良い意味でも悪い意味でも…。 というのも、自分が引き寄せたいものを引き寄せられる分には全く持って問題あ ...